インクルーシブ遊具設置、三多摩上下水及び道路建設促進協議会

 市役所前の日野中央公園に障碍の有無を問わず遊ぶことのできるインクルーシブ遊具が設置され、連日子供が楽しく遊んでいます。複数人で乗ることができたり、色々な体勢で楽しめる円盤型ブランコや幼児用ブランコ、二人並んで滑ることのできる幅広の滑り台等が整備され、路面はゴムチップ舗装で転倒時の怪我を防ぐ環境が整えられています。併せて長年市民の方から要望されていた公園内の劣化した歩道の段差解消等の工事も施されました。多くの市民の皆様がそれぞれの楽しみ方で利用して欲しいです。
 翌週は三多摩上下水及び道路建設促進協議会の総会が開催され、三多摩26市3町1村の会員の皆様と多摩地域の上下水道と道路建設を進めていくための各種要望書等が承認されました。多摩地域全体の発展のためにも役に立つことできる活動を続けていきます。


【寝転んでも楽しめる円盤ブランコ】

26830529.jpg
【三多摩上下水及び道路建設促進協議会で登壇】

第26回ひの新選組まつり、公民館まつり

 こんにちは古賀壮志です。
 第26回ひの新選組まつりが4年ぶりに隊士パレードを復活して開催されました。新型コロナウイルス感染症の流行下では規模の縮小等を余儀なくされましたが、その間も工夫して開催してこられた実行委員会の皆様やまちおこし連絡協議会、協賛企業等の思いや蓄積されたノウハウが随所に施され、市内市外、国内国外を問わず訪れたお客様に楽しんで頂けるイベントでした。天候の関係で一部予定を変更されましたが、逆境に立ち向かった新選組の精神で無事に最後まで開催することができました。関係者の皆様の御労苦に敬意を表し、訪れてくれたお客様に心より感謝申しげます。
 また、同日開催で日野公民館まつりも開催され、公民館利用者、利用団体の皆様の日頃の活動の成果を拝見しました。こちらも4年ぶりに元の形に戻ってのイベントで、参加者の皆さんの素敵な笑顔が手作りの温かい雰囲気の中で輝いていました。
【今回は光栄にも衣装を着せて頂きました】

26830513_2.jpg
【同日開催で日野公民館まつりも開催されました】

日野市民体育大会総合開会式、日野消防署化学機動中隊披露式

こんにちは古賀壮志です。
 第61回日野市民体育大会総合開会式が開催されました。今後、主に週末を中心に今年いっぱい各競技団体の大会が開催されます。昨年は新南平体育館の竣工、日野市出身のゴルフの馬場咲希選手が全米アマチュアゴルフ大会で優勝するなど、日野市のスポーツにとっては嬉しいニュースもありました。この追い風を十分に活用して、日野市のスポーツ、武道がもっと盛り上がるように日野市議会として応援していきます。

 翌週には日野消防署に移転してきた日野化学機動中隊の披露式に参加しました。化学機動中隊は主にNBC(Nuclear:放射性物質、Biologocal:人体に有害な病原体、Chemical:毒劇物)災害全般に対処する部隊で、都内には9か所に配備されています。火災と異なり、目に見えないNBC災害に対処するための専門的知識や機材を駆使して管轄地域の住民の安全安心を守ってくれる部隊に期待しています。

26830423.jpg
【開会式にて】
26830428.jpg
【移転してきた化学機動中隊車両前にて】

日野市消防団第八分団第一部新詰所開所式

 こんにちは古賀壮志です。日野市消防団第八分団第一部の詰所が三沢たちばな公園隣接地に新築されお披露目式が開催されました。第八分団第一部は日野市の三沢地域を中心に担当し丘陵地の土砂災害も想定される地域で、火災以外への対応練度も求めらます。三沢という地名は「湯沢」「中沢」「小沢」という三本の沢があったことに由来し、この付近に三沢村があったといわれます。部の呼称も「第八分団第一部」と合わせて「三沢消防団」と呼称する方も多く地域への誇りや愛着を感じます。新たな詰所で地域の皆様の期待を受けて更なる活躍を祈ります。

 過日は「旭が丘さくらまつり」に参加しました。コロナ禍で長く中止や縮小開催が続いていましたが、今年はほぼ通常通りの規模での開催となりました。地域の自治会、学校、企業等が一堂に会して晴天の中での素晴らしいイベントでした。

【晴れ渡るたちばな公園で式典】

26830409_2.jpg
【新詰所前にて】

26830401.jpg
【旭が丘中央公園のキャラクター「やっぴー」と】

令和5年第1回定例会閉会

 こんにちは古賀壮志です。令和5年第1回市議会定例会が閉会しました。無事に新年度のスタートが切られることを願うばかりです。この間3月12日には市議会議員の皆さんで日野駅、豊田イオンモール前、高幡不動駅3チームに分かれてトルコシリア大地震への支援募金活動、ウクライナ支援募金活動を行いました。御協力ありがとうございました。

 年度明けを間近に控えて卒業式、入学式、入社、退職、異動の季節です。人生の節目を迎えられる皆様に幸多かれとお祈り申し上げます。


【日野駅前にて】

略歴

古賀壮志(こがそうし)

Author:古賀壮志(こがそうし)
【昭和52年】日野市旭が丘生まれ。日野市立第三小学校・大坂上中学校卒業。
【平成14年】桐蔭横浜大学法学部卒業。
【平成18年】日野市議会議員当選。
【現在】第32代日野市議会議長。市議会企画総務委員会委員。自民党三多摩政調会長。防災士。
【歴任】日野市監査委員。市議会企画総務、民生文教各委員長。浅川清流環境組合議長。自民党三多摩第24代青年部長。自民党都連青年部長代行。

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
メニュー
最新記事
記事分類
自由民主党
古賀壮志にメールを送る
~政治・役所に言いたいこと、聞きたいこと、何でもお気軽にどうぞ~

名前:
メール:
件名:
本文:

連環集